国際交流・国際理解を深める

  1. HOME
  2. 国際交流・国際理解を深める
  3. 人材育成事業「Color us project:CORE1@ふくしま」

人材育成事業「Color us project:CORE1@ふくしま」

昨今の不安定な社会情勢のため学生の皆様が自由に、海外を含め外の世界に出ていくことが難しい状況が続いています。

時代はまさにVUCA(日本語で変動性、不確実性、複雑性、曖昧性を表すビジネス用語)です。

そのような社会情勢ではありますが、国際交流に関する幅広い分野の活動を促進させることを目的として、人材育成プロジェクトを始動しました。

学生の皆様が「型にはまったものを学ぶ」のではなく、様々な体験を経て、知識を蓄え、「何が自分にとって必要なのか?」を考え、時には取捨選択し、成長していく。

敷かれたレールの上を走るのではなく、自分でレールを敷いて進んでいく。

福島県国際交流協会は「言語・文化・多様な考えを理解し、VUCAの時代に最大限のパフォーマンスを発揮できる人材」を育成することに取り組んで参ります。

プログラム

令和4年度のプログラムは3部構成となっています。

1stステージ(7月~12月)
「福島を好きになる、自分を好きになる」
2ndステージ(1月~6月)
「グローバル社会で活躍する」
3rdステージ(7月)
「国内外研修にむけて」

月ごとにテーマを設定し、「自分の目で見る、知る、自分で考える」ことに重きをおいた講義を提供致します。

必要に応じてフィールドトリップやゲストスピーカーによる講演も行って参ります。

またディスカッションや発表会など、自分の意見を発信する機会を頻繁に設けていきたいと考えております。

※春、夏、冬休みを利用して国内外研修に参加できる福島県内の高校生、専門学校生、短大生、大学生の方を対象としております。

ワーキンググループ

各連携機関の皆様とワーキンググループを結成し、ミーティングを行い、人材育成プロジェクトの計画を進めて参りました。

今後もプロジェクトに賛同いただける 皆様の輪を広げながら事業を進めていきたいと思っておりますので、是非ご協力をお願い致します。

ワーキンググループ: 福島大学・桜の聖母短期大学・県立福島南高校・県立あさか開成高校 他